光害をテーマとした出前講座を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『B-生涯-023』をお申込みください。
http://www.toyo.ac.jp/site/haken/71752.html
http://www.toyo.ac.jp/site/haken/90630.html
注)星の見え方への影響など、天文に関わる話題はごく一部です。エネルギー・生態系・人体への影響など、幅広くお話しします。
光害をテーマとした出前講座を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『B-生涯-023』をお申込みください。
http://www.toyo.ac.jp/site/haken/71752.html
http://www.toyo.ac.jp/site/haken/90630.html
注)星の見え方への影響など、天文に関わる話題はごく一部です。エネルギー・生態系・人体への影響など、幅広くお話しします。
ポール・ボガード著、上原直子訳の『本当の夜をさがして ―都市の明かりは私たちから何を奪ったのか』(原題:The End of Night)が、白揚社より出版されます。
白揚社のサイト http://www.hakuyo-sha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=detail&id=440
この日本語版には巻末に「付録:日本の光害」(pp.408-413) が収録されており、当方が執筆を担当しました。
平成27年12月刊行の『環境年表 平成27-28年』(国立天文台編、丸善出版)に収録されたトピック「光害と自然科学への影響」を執筆しました(pp.11-13)。
丸善のサイト http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/rika/kankyo_nenpyo/index.html
文化放送の番組「いとうせいこうGREEN FESTA」に出演し、いとうせいこうさん、石川真紀アナウンサーと光害についてお話しさせていただきました。
2015年9月27日放送分では、国際ダークスカイ協会について、光害研究を始めた経緯について、生態系への影響について、講演会の告知、GLOBE at Nightの告知などをお話ししました(約16分)。
いとうせいこうさんからは「本当に身近な害なんだな、ということがわかった。しかも知られてなさすぎる。」等のコメントをいただきました。
2015年9月29日放送分では、人体への影響について、光の色について、ウミガメへの影響についてなどをお話ししました(約8分)。
いとうせいこうさんからは「自然・人体のために、ここは暗くしましょう、ここは明るくしましょう、ということに敏感になることが大切で、それが先進国らしい文化だ。」等のコメントをいただきました。
文化放送の番組「福井謙二 グッモニ」2015年9月24日放送にて、グッモニ特派員のコーナーに電話出演し、光害について解説しました(約7分間)。
福井謙二さんからは「まぶしい夜を、もう一度考え直してみようということですよね」とコメントをいただきました。
光害をテーマとした出前講座を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『B06』をお申込みください。
http://www.toyo.ac.jp/site/haken/41659.html
注)星の見え方への影響など、天文に関わる話題はごく一部です。エネルギー・生態系・人体への影響など、幅広くお話しします。