Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

カテゴリー: メンバーの活動

MBS「ちちんぷいぷい」で光害の話題が取り上げられます

Posted on 2015/07/05 By Nobuaki Ochi
お知らせ, メンバーの活動

MBS(毎日放送)の番組「ちちんぷいぷい」の 7月6日(月)放送分にて、光害の話題が取り上げられる予定です。先日、研究室にてインタビュー撮影を行いました。
月曜の出演メンバーは太平サブローさん、たむらけんじさん、ハイヒールリンゴさんなど。台本もなくアドリブで進行していくそうで、どのような話が展開されるか楽しみです。
放送エリアは、関西地区と北海道地区です。

番組サイト:http://www.mbs.jp/puipui/

DSCF0861

光害についての出前講座を無料で実施します

Posted on 2015/06/06 By Nobuaki Ochi
お知らせ, メンバーの活動

光害をテーマとした出前講座を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『B06』をお申込みください。

http://www.toyo.ac.jp/site/haken/41659.html

注)星の見え方への影響など、天文に関わる話題はごく一部です。エネルギー・生態系・人体への影響など、幅広くお話しします。

JICA研修にてIDAプログラムを紹介

Posted on 2015/02/19 By Coral-f
メンバーの活動

IMG_5867

今日2/19、沖縄県・竹富町観光協会の依頼によりJICA研修に来られた各国の観光省官僚の皆様を西表島の星空にご案内してきました。その中でIDAの取り組みをお伝えし是非IDAへの加盟をとお話しさせて頂きました。竹富町も現在、官、民と認識を共有し少しずつですが加盟に向けて前進しております。クック諸島や東ティモールなどの国々から日本へ観光産業の研修での今回のご縁です。ハード面の観光開発よりもソフト面の観光開発を促し、極力人工照明やエネルギー消費を抑えた方向で産業を発展してほしいと思います。官僚の皆様はIDAに興味を示されインフォメーションを促されましたのでIDA本部のサイトと東京支部のサイトをお知らせ致しました。彼らからのアクションがあれば共に情報共有をしより良い環境作りに貢献したいと考えています。

朝日新聞「私の視点」に掲載

Posted on 2015/02/09 By Nobuaki Ochi
メンバーの活動

朝日新聞2015年2月8日朝刊オピニオン面「私の視点」に『国際光年 光による「害」も考えよう』が掲載されました。

朝日新聞のページ http://www.asahi.com/articles/DA3S11592307.html
原文 http://hikarigai.net/ochi/data/asahishiten150208.pdf

光害についての出前講座を無料で実施します

Posted on 2014/04/032014/04/03 By Nobuaki Ochi
お知らせ, メンバーの活動

光害をテーマとした出前講座を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『B14』をお申込みください。

http://www.toyo.ac.jp/site/haken/41659.html

注)星の見え方への影響など、天文に関わる話題はごく一部です。エネルギー・生態系・人体への影響など、幅広くお話しします。

沖縄県八重山諸島・西表島の星空

Posted on 2013/11/292015/03/07 By Coral-f
メンバーの活動

IMG_8418こんばんは^ー^沖縄県八重山諸島、西表島で星空ガイドをしている宮沢です。西表島は生態系保護の観点か島の県道沿いにほとんど外灯がありません。目が暗闇に慣れると星空の明かりだけで道を歩くことができる環境です。写真で明るく光るのは金星です。多くの観光客が訪れる西表島ですが星空ナイトツアーを通じて星空が見れる環境がいかに大切かをお話ししております。今後はIDA東京支部のみなさんとIDA登録加盟を目指して参ります。どうぞ一度、西表島へお越しください^ー^今後ともよろしくお願い致します。

 

高校生対象の出張講義を無料で実施します

Posted on 2013/04/06 By Nobuaki Ochi
お知らせ, メンバーの活動

光害をテーマとした高校生対象の出張講義を、全国どこでも無料で実施します。実施可能な日程は限られますので、お早目にご相談ください。下記アドレスより、『K1222』をお申込みください。

http://www.toyo.ac.jp/site/haken/

投稿のページ送り

前へ 1 … 4 5 6 次へ

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 写真コンテスト「Capture the Dark」開催2025/05/04
  • 台湾視察団が美星町を訪問、星空保護区を活かし連携2025/04/23
  • 沖縄県国頭村が星空保護区申請2025/04/06
  • 開田高原、長野県初の星空保護区を目指す2025/01/15
  • 朝日新聞にて神津島の取組が紹介されました2025/01/07

featured LED エネルギー テカポ ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 会議 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区 星空保護区認定地連携協議会 暗闇 書籍 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown