Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

カテゴリー: お知らせ

星空保護区・神津島を題材としたプラネタリウム番組

Posted on 2022/10/04 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

「星空保護区」”ダークスカイ・アイランド” 神津島を題材としたプラネタリウム番組『星夜に浮かぶ島』が制作され、2022年11月19日より東京スカイツリータウン(R)にあるプラネタリウム天空で上映されるとのことです。また、プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)でも順次上映されるとのことです。
ナレーションは広末涼子さん、音楽はおおはた雄一さんがご担当されています。

詳細は→ https://planetarium.konicaminolta.jp/program/kozushima/

「光害シンポジウム2022」を開催しました

Posted on 2022/06/112022/08/28 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2022年6月4日(土)、長野県塩尻市にてIDA東京主催イベント「光害シンポジウム2022」を開催しました。会場・オンライン合わせて70名以上の方々にご参加いただきました。
当日の様子は、YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=AWIFOsVNlEE

シンポジウム案内ページ→ https://www.darksky.jp/sympo2022/

「星空保護区 神津島フェア2022」が有楽町で開催されます

Posted on 2022/03/18 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

3/18(金)~19(土)、東京都有楽町駅前広場にて、「星空保護区 神津島フェア2022」が開催されます。

神津島村のプレスリリース
東京では唯一「星空保護区」認定。“世界に認められた星空”が見られる穴場・神津島。3/18(金)19(土)神津島フェア 有楽町駅前にて開催!都心から最短約30分!陸海空の絶景が揃う。

神津島観光協会のウェブサイト

IDA東京支部2021年度研究会をWeb開催しました

Posted on 2022/02/212022/05/21 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2022年2月19日、「国際ダークスカイ協会東京支部2021年度研究会」をオンライン開催しました。90名以上の方に参加登録をいただき、活発な議論が行われました。ご講演いただいた方々、ご参加いただいた方々に御礼申し上げます。

(2022.5.21) 研究会の動画を公開しました→ https://www.youtube.com/watch?v=U5qhc5HAL1g

美星町の取組が、FM岡山で特集されました

Posted on 2021/12/30 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

FM岡山にて、美星町の星空保護の取組み、星空保護区認定についての特別番組が放送されました。

<番組>FM岡山 特別番組「なぜ星空を守るのか ~星空保護区・井原市美星町の誇りと願い~」
<放送日程>12月27日(月)19:00-20:00
<放送内容> (今回の放送では、5月31日にOAした内容を再編集・追加取材し放送)
天体観測の適地としての環境を維持するために、自分たちの町に誇りを持てるように・・・
町の願いを託して生まれた日本初の「光害防止条例」制定から32年。
井原市美星町は、星空版世界遺産とされる「星空保護区」として認められました。
光害防止や星空保護の地域活動を評価する「コミュニティ部門」で、アジア初の快挙です。
認定を機に、町の人たちにはさまざまな思いが芽生えています。
星空を守り続ける理由に迫り、町の“誇り”や“願い”を集めました。

Radiko→ https://radiko.jp/#!/ts/FM-OKAYAMA/20211227190000
美星町観光協会による案内→ http://www.biseikankou.jp/news/211227fmokayama/

美星町の星空保護区認定証書授与式が行われました

Posted on 2021/11/202025/06/15 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2021年11月12日、井原市美星町の星空保護区認定証書授与式が行われ、IDA東京の越智代表から井原市の大舌勲市長へ認定証書が授与されました。式では、岡山県の伊原木隆太知事、中国四国地方環境事務所の上田健二所長もご臨席され、お祝いのあいさつをいただきました。

【メディア報道】

2021.11.12付

KSB瀬戸内海放送:「星空の世界遺産」に井原市美星町が認定 自治体ではアジア初 岡山

NHK岡山:「星空保護区」認定の井原市美星町に団体から認定証書

RSK山陽放送:アジア初の快挙 美星町の夜空が「星空保護区」に認定 【岡山・井原市】

テレビせとうち:「星空保護区」認定 岡山・井原の美星地区 岡山で授与式

山陽新聞:井原市に「星空保護区」認定証書 岡山市内で授与式

2021.11.13付

読売新聞:星降る空いつまでも…岡山・美星町「保護区」に

毎日新聞:「星空保護区」に岡山・美星町が認定 国内3番目、町挙げて取り組み

2021.11.14付

OHK岡山放送:“アジア初認定” 美星町に輝く満天の☆星☆「星空保護区」に 地域住民の保護活動が評価【岡山・井原市】

2021.11.15付

日本経済新聞:岡山・井原市美星町「星空保護区」に アジア自治体で初

2021.11.16付

朝日新聞:岡山の「美星町」、星空版世界遺産に かつて光害防止条例を制定

2021.11.19付

AERAdot.:22時以降は町全体が“真っ暗” 岡山県・美星町が「星空保護区」認定で名実ともに“星の町”に

Enlighten Asia 2021 in JapanにてIDAメンバーが講演

Posted on 2021/11/122022/01/04 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2021年11月11日、オンライン開催された照明デザイナーらによる国際会議「Enlighten Asia 2021 in Japan」(主催:日本国際照明デザイナーズ協会)にて、IDAでDirector of Public Policyを務めていたジョン・バレンタイン氏が基調講演を行いました。タイトル「光の中に闇を見つける:世界的な夜の喪失に立ち向かうための責任ある屋外照明デザインの役割」
https://enlightenasia2021.jp/#keynotespeech

また、同会議内のショートセミナー「星空と自然環境に配慮した光環境改善」では、IDA東京代表がモデレーターを務め、星空保護区に認定された神津島と井原市美星町の行政関係者が登壇、星空保護区に関する取り組みについての発表を行いました。
https://enlightenasia2021.jp/#shortseminar

投稿のページ送り

前へ 1 … 5 6 7 … 19 次へ

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 府中環境まつり2025にブース出展しました2025/10/05
  • 啓発用パンフレット・ポストカードの日本語版を公開2025/09/23
  • 星空保護区認定地連携協議会が「ツーリズムEXPO2025」でブース出展2025/09/22
  • NHK「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」にて星空保護区が紹介されました2025/09/21
  • 文化放送「編集長 稲垣吾郎」にて南六呂師・星空保護区が紹介されました2025/09/21

featured LED しらびそ高原 エネルギー ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 啓発素材 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区認定地連携協議会 星野村 暗闇 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 福岡県 福島県 美坂高原 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown