Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

タグ: 岡山県

台湾視察団が美星町を訪問、星空保護区を活かし連携

Posted on 2025/04/232025/04/30 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

台湾で唯一の星空保護区に認定されている合歓山(ダークスカイ・パーク)を有する南投県の関係者が、井原市美星町を視察しました。今後、星空保護区を活かした連携の推進が期待されます。視察団は、岡山県知事、井原市長への表敬訪問も行いました。

詳細は星空保護区.org のページをご覧ください→ 台湾の星空保護区「合歓山」の関係者が美星町を訪問

【メディア報道】

NHK岡山(2025.4.21) 岡山 井原市美星町の“星空保護区”を台湾の訪問団が視察

山陽新聞(2025.4.22) 台湾・南投県の関係者「観光などで連携を」 岡山県知事を表敬

中国新聞(2025.4.22) 日台の星空保護区が交流を確認 井原に南投県の訪問団

美星町・星空保護区認定1年の取組みが特集されました

Posted on 2022/11/262022/11/26 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

TSCテレビせとうち「ななスパBIZ」2022年11月25日放送分にて、『フカボリ 井原市美星町星空保護区認定から1年 自慢の星空で地域ににぎわいを』が放送されました。
YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=O4o-iVNWPAA

岡山県知事より井原市長に「星空保護区」賛同書

Posted on 2020/11/082020/11/18 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2020年11月6日、岡山県庁にて伊原木知事から井原市の大舌市長に、星空保護区申請書に掲載する「賛同書」が手渡されました。
以下、関連報道です。

NHK岡山 (2020.11.6)
星空保護区認定へ知事が賛同書

TSCテレビせとうち (2020.11.6)
井原市美星町の「星空保護区」認定に向け、岡山県が賛同

山陽新聞 (2020.11.6)
井原市の星空保護区認定 県が応援 知事が賛同書を交付

RSK山陽放送 (2020.11.6)
井原市美星町 「星空保護区」認定目指す

岡山天体物理観測所観測協力連絡会議にて講演しました

Posted on 2020/10/09 By Nobuaki Ochi
メンバーの活動

2020年10月2日、メルパルク岡山で開催された第19回国立天文台岡山天体物理観測所観測協力連絡会議にて『光害対策の国内の状況と国際的動向について』と題した講演をさせていただきました。
この連絡会議は、同観測所の天体観測環境の維持改善を図る目的で1972年に結成され、周辺地域の自治体などの関係者が集まり、3年に1度開かれています。
出席者:岡山県内行政関係者、事業者、商工会、国立天文台、京都大学大学院理学研究科など

参考:岡山天体物理観測所50周年記念誌

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 写真コンテスト「Capture the Dark」開催2025/05/04
  • 台湾視察団が美星町を訪問、星空保護区を活かし連携2025/04/23
  • 沖縄県国頭村が星空保護区申請2025/04/06
  • 開田高原、長野県初の星空保護区を目指す2025/01/15
  • 朝日新聞にて神津島の取組が紹介されました2025/01/07

featured LED エネルギー テカポ ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 会議 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区 星空保護区認定地連携協議会 暗闇 書籍 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown