NHK総合の報道・情報番組「午後LIVE ニュースーン」2025年8月25日放送にて、神津島の星空保護区の取組みが特集されました。街灯交換、星空ガイド養成、高校天文部の活動の様子などが紹介されました。(約15分間)
番組サイト:午後LIVE ニュースーン
NHK+:午後LIVE ニュースーン 午後5時台 “星空の世界遺産” 東京・神津島
(放送は17:30~17:45、配信期限9/1(月)18:00まで)
NHK総合の報道・情報番組「午後LIVE ニュースーン」2025年8月25日放送にて、神津島の星空保護区の取組みが特集されました。街灯交換、星空ガイド養成、高校天文部の活動の様子などが紹介されました。(約15分間)
番組サイト:午後LIVE ニュースーン
NHK+:午後LIVE ニュースーン 午後5時台 “星空の世界遺産” 東京・神津島
(放送は17:30~17:45、配信期限9/1(月)18:00まで)
日本テレビのバラエティ番組「スクール革命!」2025年8月10日放送分にて、神津島の星空が絶景スポットの一つとして紹介され、ダークスカイ・インターナショナルから星空保護区に認定されている旨が言及されました。
【番組案内より引用】
8月10日のスクール革命!は「まだ間に合う!この夏に行きたいバズり旅ライブラリー」
今回は、「まだ間に合う!この夏に行きたいバズり旅ライブラリー」
過去の放送から、この夏行きたくなるお出かけスポットをピックアップ!
絶景スポットから、ユニーク宿まで、一挙にご紹介!
この夏行きたくなること間違いなし!
2025年1月7日朝日新聞東京版にて、記事「東京で見つけた満天の星 星空を守る人、作る人 つながる宇宙」が掲載されました。神津島での星空保護の取り組み、星空保護区認定の経緯などが紹介されています。
Web記事 https://digital.asahi.com/articles/AST160H9NT16OXIE035M.html
ニューズウィーク日本版2024年12月10日号、「特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦」の中で、神津島の光害対策型照明への交換が取り上げられました。ダークスカイ・ジャパン代表による光害・星空保護区の説明コメントも掲載されています。
フジテレビの番組「地球との約束~心に刻む景色~」にて、神津島の星空保護区の取り組みがOA予定です。ぜひご覧ください。
放映予定:2024年11月19日(火) 22:54~23:00
番組サイト https://www.fujitv.co.jp/chikyu/
内容(番組サイトより):伊豆諸島、神津島。東京から南へ約180kmに位置するここは、満天の星を見ることができる。暗く美しい夜空の保護の為に、光害(ひかりがい)対策という夜空に光がもれない光害対策型の街灯や防犯灯に取り替える事業などを続けている。
(2024.11.19追記) 上記サイトにて、動画が公開されました。
「星空保護区」”ダークスカイ・アイランド” 神津島を題材としたプラネタリウム番組『星夜に浮かぶ島』が制作され、2022年11月19日より東京スカイツリータウン(R)にあるプラネタリウム天空で上映されるとのことです。また、プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)でも順次上映されるとのことです。
ナレーションは広末涼子さん、音楽はおおはた雄一さんがご担当されています。
詳細は→ https://planetarium.konicaminolta.jp/program/kozushima/
3/18(金)~19(土)、東京都有楽町駅前広場にて、「星空保護区 神津島フェア2022」が開催されます。
神津島村のプレスリリース
東京では唯一「星空保護区」認定。“世界に認められた星空”が見られる穴場・神津島。3/18(金)19(土)神津島フェア 有楽町駅前にて開催!都心から最短約30分!陸海空の絶景が揃う。