Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

タグ: 美星町

台湾視察団が美星町を訪問、星空保護区を活かし連携

Posted on 2025/04/232025/04/30 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

台湾で唯一の星空保護区に認定されている合歓山(ダークスカイ・パーク)を有する南投県の関係者が、井原市美星町を視察しました。今後、星空保護区を活かした連携の推進が期待されます。視察団は、岡山県知事、井原市長への表敬訪問も行いました。

詳細は星空保護区.org のページをご覧ください→ 台湾の星空保護区「合歓山」の関係者が美星町を訪問

【メディア報道】

NHK岡山(2025.4.21) 岡山 井原市美星町の“星空保護区”を台湾の訪問団が視察

山陽新聞(2025.4.22) 台湾・南投県の関係者「観光などで連携を」 岡山県知事を表敬

中国新聞(2025.4.22) 日台の星空保護区が交流を確認 井原に南投県の訪問団

朝日新聞GLOBE・光害特集に掲載

Posted on 2024/10/202024/11/01 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

朝日新聞日曜版の特集コーナーGLOBE、2024年10月20日付け記事にて光害が特集され、衛星コンステレーション、生態系への影響、人体への影響、美星町の取り組み、フランスと東京の取り組みなど、多彩な取材記事が掲載されました。

衛星コンステレーションの記事ではダークスカイ・インターナショナルCEOのラスキン・ハートリー氏のコメント、イネへの影響の記事ではダークスカイ・ジャパンメンバーの山口大学・山本晴彦名誉教授の研究について、 美星町の記事では星空保護区の取り組みやパナソニックの光害対策防犯灯について、東京での取り組みの記事ではダークスカイ・ジャパンメンバーの(株)ライティングプランナーズアソシエーツ代表・面出薫氏の活動(照明探偵団)について、最後のまとめ記事にダークスカイ・ジャパン代表・越智信彰氏のインタビューが掲載されています。

(2024.10.26追記)ABEMA GLOBE で番組が公開されました→ 星空や生態系にも影響?光害の実態

(2024.11.1追記)GLOBEのウェブ版であるGLOBE+にて、特集「光害(ひかりがい)」として公開されました。紙面の内容が、トピック毎に順次公開されています。→ 光害(ひかりがい)

NIKKEI The STYLEで星空保護区が紹介されました

Posted on 2024/10/01 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2024年9月29日付け日本経済新聞の特集ページNIKKEI The STYLEにて、「星の守り人たち」との記事が掲載され、岡山県井原市美星町と福井県大野市南六呂師区における星空保護区関連の取り組みが紹介されました。

NIKKEI The STYLE 日本に「星空の世界遺産」、美しく暗い夜空を守り楽しむ

Panasonic光害対策型防犯灯の開発者インタビュー記事

Posted on 2023/01/31 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

パナソニック ソウゾウノート
美しい星空も守るLED照明へ。美星町の思いに応える防犯灯~光害対策型防犯灯 開発者インタビュー~

(参考)
Panasonic製光害対策型LED照明が、IDAの認証を取得しました

Panasonicより、IDA認証取得プレスリリース

美星町・星空保護区認定1年の取組みが特集されました

Posted on 2022/11/262022/11/26 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

TSCテレビせとうち「ななスパBIZ」2022年11月25日放送分にて、『フカボリ 井原市美星町星空保護区認定から1年 自慢の星空で地域ににぎわいを』が放送されました。
YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=O4o-iVNWPAA

「光害シンポジウム2022」を開催しました

Posted on 2022/06/112022/08/28 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2022年6月4日(土)、長野県塩尻市にてIDA東京主催イベント「光害シンポジウム2022」を開催しました。会場・オンライン合わせて70名以上の方々にご参加いただきました。
当日の様子は、YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=AWIFOsVNlEE

シンポジウム案内ページ→ https://www.darksky.jp/sympo2022/

IDA東京支部2021年度研究会をWeb開催しました

Posted on 2022/02/212022/05/21 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2022年2月19日、「国際ダークスカイ協会東京支部2021年度研究会」をオンライン開催しました。90名以上の方に参加登録をいただき、活発な議論が行われました。ご講演いただいた方々、ご参加いただいた方々に御礼申し上げます。

(2022.5.21) 研究会の動画を公開しました→ https://www.youtube.com/watch?v=U5qhc5HAL1g

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 写真コンテスト「Capture the Dark」開催2025/05/04
  • 台湾視察団が美星町を訪問、星空保護区を活かし連携2025/04/23
  • 沖縄県国頭村が星空保護区申請2025/04/06
  • 開田高原、長野県初の星空保護区を目指す2025/01/15
  • 朝日新聞にて神津島の取組が紹介されました2025/01/07

featured LED エネルギー テカポ ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 会議 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区 星空保護区認定地連携協議会 暗闇 書籍 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown