2021年11月10日放送のNHKラジオ「Nらじ」に出演し、国際ダークスカイ協会、美星町が星空保護区認定に至った経緯、光害などについて解説しました。18:20~18:30の約10分間。
タグ: 星空保護区
2021年11月1日(米国アリゾナ州現地時間)、美星町の星空保護区認定が発表されました!
星空保護区としては国内3例目、「ダークスカイ・コミュニティ」のカテゴリではアジア初となる快挙です!
IDAによるプレスリリース: IDA Certifies Asia’s First Dark Sky Community with Bisei Town, Japan
井原市によるプレスリリース: 【美星町】アジア初となる「星空保護区(コミュニティ部門)」に認定
星空保護推進機構によるページ: 岡山県井原市美星町が星空保護区認定
星空保護区認定制度について: http://www.darksky.jp/hogoku
(以下、関連記事を随時追加します。)
2021.11.2付
パナソニック社ニューストピックス: パナソニックの光害対策型防犯灯・道路灯を納入した岡山県井原市美星町がアジア初の「星空保護区(コミュニティ部門)」の認定を取得
NHK岡山: 井原市美星町の美しい星空 「星空保護区」に認定
山陽新聞: 井原・美星が「星空保護区」認定 市発表、国内3例目
共同通信: 岡山・美星町が「星空保護区」に
(共同)京都新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に
(共同)神戸新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に 国内で3例目
(共同)中日新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に 国内で3例目
(共同)東京新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に 国内で3例目
(共同)下野新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に
(共同)徳島新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に
(共同)北海道新聞: 岡山・美星町が「星空保護区」に 国内で3例目
(共同)デイリースポーツ: 岡山・美星町が「星空保護区」に国内で3例目
(共同)サンケイスポーツ: 美星町が星空保護区に 岡山・井原、国内3例目
テレビ朝日・報道ステーション: アジア初“星空の世界遺産”に認定 岡山・美星町
2021.11.3付
NHK: 岡山 井原市美星町が「星空保護区」に 自治体の保護活動を評価
2021.11.4付
NHKニュースおはよう日本(5時台、7時台): 岡山 美星町「星空保護区」に認定
テレビ朝日・大下容子ワイド!スクランブル: ピックアップNEWS 岡山・美星町「星空保護区」に 裏に町民の努力と工夫
アストロアーツ: 美星町、国内3か所目の星空保護区に認定
FM岡山にて、美星町に関する下記特集番組が放送されます。
なぜ星空を守るのか ~井原市美星町の誇りと願い~
出演者 :松島彩
5月31日(月) 20:00-20:30
(番組案内文より)
日本初の光害防止条例を制定し、天文台や宇宙研究施設を設置。夜空を意識した町づくりで有名な井原市美星町が、先日、星空版の世界遺産とされる「星空保護区」認定に向けた申請を完了しました。地域単位で目指す「ダークスカイ・コミュニティ」部門で、審査が通ればアジア初の快挙です。星空保護活動を続ける理由に迫ると、町の誇りや願いが見えてきました。
2021年4月28日、井原市美星町の星空保護区申請書のIDAへの提出が完了しました。申請カテゴリは「ダークスカイ・コミュニティ」で、もし認定されれば国内初であり、アジアでも初となる見込みです。
審査は通常3〜6ヶ月程度かかりますので、今秋頃の認定が期待されます。
詳細は→ 美星町が星空保護区申請

井原市プレスリリース
【美星町】星空保護区(コミュニティ部門)認定申請完了について
メディア報道
中国新聞 2021.4.28
美星町を「星空保護区」に 井原市、米団体に申請
山陽新聞 2021.4.28
美星町地区「星空保護区」へ 井原市が申請、9月にも認定
NHK岡山 2021.5.24
井原市美星町 世界的な「星空保護区」へ申請
美星町に関するこれまでの記事
星空保護区(ダークスカイ・コミュニティ)を目指している岡山県井原市美星町は、屋外照明計740灯(防犯灯389, 施設照明344, 道路灯7)の光害対策型への交換をほぼ完了しました。
3月24日、美星支所にてメディアを集めた報告会が行われ、下記のように報道されました。IDAへの申請書の提出が迫っています。
メディア報道
山陽新聞 2021.3.26 『美星の屋外照明確認 「星空保護区」認定機関』
中国新聞 2021.3.31 『星空保護区へ視界良好 現地調査で高評価 井原市、来月にも米団体へ申請』
FM岡山 2021.3.29 『FreshMorningOKAYAMA』
アストロアーツの「月刊星ナビ」2021年3月号に、記事『守っていこう!星空に手の届く島』として、神津島の星空保護区認定について掲載されました。神津島の星空ガイドでFull Earth代表の古谷亘さんによる記事です。
