ダークスカイ・インターナショナルが制作している啓発用素材のうち、以下2点の日本語版を作成・公開しました。ぜひご活用ください。
- 三つ折りパンフレット「Protect the night ~夜を守るために~」[PDF 8.58MB]
- ポストカード「責任ある屋外照明の5原則」[PDF 3.33MB]
ダークスカイ・インターナショナルが制作している啓発用素材のうち、以下2点の日本語版を作成・公開しました。ぜひご活用ください。
NHK・Eテレの子ども向け番組「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」2025年9月21日放送にて、星空保護区の取り組みと、国内で4ヶ所が認定されていることが紹介されました。
番組サイト:ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
NHK+:ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!「スペイン発 使用済みの油が○○に変化!?」
(関連パート 16:25~18:05頃、配信期限9/28(日) 07:29まで)
文化放送の番組「編集長 稲垣吾郎」2025年9月20日放送、Goro’s Searchのコーナーで、大野市南六呂師区が星空保護区(アーバン・ナイトスカイプレイス)に認定されていることが紹介されました。
番組ページ: 9/20(土)編集後記【編集長 稲垣吾郎】
NHK総合の報道・情報番組「午後LIVE ニュースーン」2025年8月25日放送にて、神津島の星空保護区の取組みが特集されました。街灯交換、星空ガイド養成、高校天文部の活動の様子などが紹介されました。(約15分間)
番組サイト:午後LIVE ニュースーン
NHK+:午後LIVE ニュースーン 午後5時台 “星空の世界遺産” 東京・神津島
(放送は17:30~17:45、配信期限9/1(月)18:00まで)
2025年8月19日付け南信州新聞にて、記事『星空保護区認定に向け 飯田市のしらびそ高原でスターパーティー』が掲載されました。しらびそ高原エリアで星空保護区を目指していることが言及されています。
南信州新聞の記事 星空保護区認定に向け 飯田市のしらびそ高原でスターパーティー
日本テレビのバラエティ番組「スクール革命!」2025年8月10日放送分にて、神津島の星空が絶景スポットの一つとして紹介され、ダークスカイ・インターナショナルから星空保護区に認定されている旨が言及されました。
【番組案内より引用】
8月10日のスクール革命!は「まだ間に合う!この夏に行きたいバズり旅ライブラリー」
今回は、「まだ間に合う!この夏に行きたいバズり旅ライブラリー」
過去の放送から、この夏行きたくなるお出かけスポットをピックアップ!
絶景スポットから、ユニーク宿まで、一挙にご紹介!
この夏行きたくなること間違いなし!