Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

カテゴリー: お知らせ

未来コトハジメにて、美星町の取り組みとパナソニック光害対策型防犯灯についての記事が掲載されました

Posted on 2020/11/17 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

日経BP社が運営するWebメディア「未来コトハジメ」にて、美星町の星空保護区を目指す取り組みと、IDA認証を取得したパナソニック製光害対策型防犯灯についての記事が掲載されました。

記事はこちら→ 「星空に優しい照明」とは?星空保護区認定をめざす“星の町”の取り組み

岡山県知事より井原市長に「星空保護区」賛同書

Posted on 2020/11/082020/11/18 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2020年11月6日、岡山県庁にて伊原木知事から井原市の大舌市長に、星空保護区申請書に掲載する「賛同書」が手渡されました。
以下、関連報道です。

NHK岡山 (2020.11.6)
星空保護区認定へ知事が賛同書

TSCテレビせとうち (2020.11.6)
井原市美星町の「星空保護区」認定に向け、岡山県が賛同

山陽新聞 (2020.11.6)
井原市の星空保護区認定 県が応援 知事が賛同書を交付

RSK山陽放送 (2020.11.6)
井原市美星町 「星空保護区」認定目指す

ダークスカイツーリズム・シンポジウムを開催しました

Posted on 2020/11/012021/03/02 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2020年10月30日(金) 10:00~12:00、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2020 旅の祭典 in 沖縄」内の公式行事として、『ダークスカイツーリズム(星空観光)シンポジウム』を開催しました。
石垣市長による開会の挨拶に続き、まずIDA東京支部代表・越智信彰氏が国際ダークスカイ協会と星空保護区認定制度について説明。続いて基調講演2つ、IDAのダークスカイプレイスプログラム・マネージャーのAdam Dalton氏による「IDSP Program and Astrotourism」、ダークスカイプロジェクト社(テカポ)Directorの小澤英之氏による「Window to the Universe(星空は宇宙への窓)」がありました。
その後、越智氏、小澤氏、環境省那覇自然環境事務所の竹中康進氏、星空H2O八重山地域振興会代表理事の友利恵子氏らにより、パネルディスカッションが行われました。
シンポジウムの主催は石垣市・竹富町・八重山ビジターズビューロー・国際ダークスカイ協会東京支部・星空H2O八重山地域振興会。一般参加者は満席の110名でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

琉球新報の記事: 星空観光の可能性、海外事例交えシンポ 西表石垣国立公園でのあり方討議
旬刊旅行新聞の記事: 経済効果は1億円超も 星空保護区認定「地域の誇りに」ダークスカイツーリズムシンポジウム

関連記事: 主催イベント『ダークスカイツーリズム(星空観光)シンポジウム』

(2021.3.2追記) 各講演・パネルディスカッションの要旨が掲載された「報告書」が公開されています。下記ページ一番下の「無料ダウンロードはこちら」より。ダークスカイツーリズムシンポジウムはpp.19-33に掲載。
https://www.t-expo.jp/okinawa/program/expo-forum

朝日放送ニュース「キャスト」にて、美星町の取り組みが紹介されました

Posted on 2020/10/132020/10/17 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

朝日放送(大阪)のローカルニュース番組「キャスト」2020年10月9日放送にて、美星町が星空保護区を目指している取り組みについての特集が放送されました。(約15分間)

朝日放送 キャスト

YouTubeで動画が公開されました。

パナソニックCMに美星町

Posted on 2020/10/09 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

パナソニックCM「パナソニック SDGs LED照明篇」に美星町の写真が登場。「星空も街の安心も守るLED照明」(字幕)、「天空へ漏れないLED照明が、美しい星空を守る」(ナレーション)として、IDA認証防犯灯が紹介されています。
2020年10月より全国で放映中。

CM動画 パナソニック SDGs LED照明篇
報道記事 美星の夜景がテレビCMに 電機大手起用、SDGs実践例で(山陽新聞)

関連記事 Panasonic製光害対策型LED照明が、IDAの認証を取得しました

モノ・マガジンにて、美星町の取り組みとパナソニック防犯灯が紹介されました

Posted on 2020/09/08 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

ワールドフォトプレス社「モノ・マガジン」2020年9月16日情報号にて、記事『美しい星空を町全体で守る』が掲載されました。美星町の星空保護区を目指す取り組みと、パナソニック社が開発した光害対策防犯灯が紹介されました。

関連Web記事 パナソニックの光害対策防犯灯が美しい星空を守る

神津島村、星空保護区申請が完了

Posted on 2020/08/272020/08/27 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2020年8月24日、神津島村の「ダークスカイ・パーク」申請手続が完了しました。今後3~6ヶ月の審査を経て、結果が出る見込みです。認定されれば、西表石垣国立公園に続き日本で2番目の星空保護区となります。

詳細は→ 神津島が星空保護区申請

神津島村によるお知らせ
NPO法人国際ダークスカイ協会認定 「星空保護区認定候補地」へ


Photo by Wataru Furuya / Full Earth

メディア報道

毎日新聞
星空保護区 神津島村が申請 /東京

TOKYO MX
夜空を守る「星空保護区」 東京・神津島村が申請

神津島に関するこれまでの記事

こちらをクリック

投稿のページ送り

前へ 1 … 8 9 10 … 19 次へ

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 府中環境まつり2025にブース出展しました2025/10/05
  • 啓発用パンフレット・ポストカードの日本語版を公開2025/09/23
  • 星空保護区認定地連携協議会が「ツーリズムEXPO2025」でブース出展2025/09/22
  • NHK「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」にて星空保護区が紹介されました2025/09/21
  • 文化放送「編集長 稲垣吾郎」にて南六呂師・星空保護区が紹介されました2025/09/21

featured LED しらびそ高原 エネルギー ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 啓発素材 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区認定地連携協議会 星野村 暗闇 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 福岡県 福島県 美坂高原 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown