Skip to content
ダークスカイ・ジャパン

ダークスカイ・ジャパン

旧・国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

  • プレスリリース (International)
  • プレスリリース (JAPAN)
  • イベントのお知らせ
  • お知らせ
  • メンバーの活動

タグ: 神津島

IDA東京支部2021年度研究会をWeb開催しました

Posted on 2022/02/212022/05/21 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2022年2月19日、「国際ダークスカイ協会東京支部2021年度研究会」をオンライン開催しました。90名以上の方に参加登録をいただき、活発な議論が行われました。ご講演いただいた方々、ご参加いただいた方々に御礼申し上げます。

(2022.5.21) 研究会の動画を公開しました→ https://www.youtube.com/watch?v=U5qhc5HAL1g

Enlighten Asia 2021 in JapanにてIDAメンバーが講演

Posted on 2021/11/122022/01/04 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

2021年11月11日、オンライン開催された照明デザイナーらによる国際会議「Enlighten Asia 2021 in Japan」(主催:日本国際照明デザイナーズ協会)にて、IDAでDirector of Public Policyを務めていたジョン・バレンタイン氏が基調講演を行いました。タイトル「光の中に闇を見つける:世界的な夜の喪失に立ち向かうための責任ある屋外照明デザインの役割」
https://enlightenasia2021.jp/#keynotespeech

また、同会議内のショートセミナー「星空と自然環境に配慮した光環境改善」では、IDA東京代表がモデレーターを務め、星空保護区に認定された神津島と井原市美星町の行政関係者が登壇、星空保護区に関する取り組みについての発表を行いました。
https://enlightenasia2021.jp/#shortseminar

神津島の星空保護区認定が「星ナビ」に掲載されました

Posted on 2021/02/052021/07/09 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

アストロアーツの「月刊星ナビ」2021年3月号に、記事『守っていこう!星空に手の届く島』として、神津島の星空保護区認定について掲載されました。神津島の星空ガイドでFull Earth代表の古谷亘さんによる記事です。

『星ナビ』バックナンバー

岩崎電気のLED道路灯と防犯灯が、IDAの認証を取得しました

Posted on 2020/12/222021/02/03 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

岩崎電気(株)が開発したLED道路灯と防犯灯が、IDAによる認証(Fixture Seal of Approval) を取得しました。これらの照明は、すでに星空保護区である神津島にて導入されています。
同認証の取得は、国内ではパナソニック社に続き2社目となります。
詳細は、星空保護推進機構のページ(下記)をご覧ください。

星空保護推進機構: 岩崎電気「星空に優しい照明」開発

岩崎電気株式会社ニュースリリース(2020.12.21): 国際ダークスカイ協会による「星空に優しい照明」の認証を取得

神津島の星空保護区認定についてのメディア報道

Posted on 2020/12/092020/12/17 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

関連記事→ 【速報】神津島が国内2例目の星空保護区に認定されました!


神津島村のプレスリリース (2020.12.2)
東京都初! 星空保護区認定決定

日本経済新聞(Web) (2020.12.2)
東京都神津島村、「星空保護区」に認定

産経フォト(Web) (2020.12.2)
神津島村「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目

ARAB NEWS(WEB) (2020.12.2)
神津島村が東京初の国際星空保護区として認定された

日本経済新聞(紙面) (2020.12.3)
満天「神秘の神津島」認定 国際制度「星空保護区」に

東京新聞(紙面) (2020.12.3)
神津島村 星空保護区に 米NPO認定 国内2例目

読売新聞(紙面) (2020.12.4)
神津島「星空保護区」に 国際ダークスカイ協会認定

福井新聞(紙面) (2020.12.4)
「星空保護区」に神津島村を認定 国内2例目、米NPO

京都新聞(紙面) (2020.12.4)
東京・神津島村 「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目

琉球新報(紙面) (2020.12.4)
神津島村「星空保護区」に/西表石垣に続き国内2例目

NHK NEWS (Web) (2020.12.7)
「星空保護区」に認定 東京 神津島村

旬刊旅行新聞(Web) (2020.12.7)
東京・神津島が「星空保護区」認定 国内では沖縄に続き2例目 国際ダークスカイ協会

熊本日日新聞(紙面) (2020.12.8)
美しい夜空「星空保護区」に 東京・神津島村、国内2例目

朝日新聞(紙面) (2020.12.9)
神津島村「星空保護区」に 都内で初の認定

朝日新聞(Web) (2020.12.9)
神津島村が星空保護区に 都内で初認定

毎日新聞(紙面) (2020.12.9)
「星空保護区」に神津島村を認定 都内で初

毎日新聞(Web) (2020.12.9)
「星空保護区」に神津島村を認定 都内で初 /東京

神戸新聞(紙面) (2020.12.9)
神津島村を「星空保護区」認定

アストロアーツ(Web) (2020.12.9)
神津島、国内2番目の星空保護区に認定

長崎新聞(紙面) (2020.12.12)
神津島村「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目


以下、英語による報道

International Dark-Sky Associationのプレスリリース (2020.12.1)
Tokyo’s Outlying Island, Kozushima, is Recognized as a Dark Sky Island

ARAB NEWS (2020.12.2)
Kozushima Village certified as Tokyo’s first international dark sky park

The Japan News (2020.12.7)
Kozushima island certified as International Dark Sky Place

NHK WORLD-JAPAN (2020.12.7)
Tokyo island designated as a ‘Dark Sky Park’

【速報】神津島が国内2例目の星空保護区に認定されました!

Posted on 2020/12/022020/12/02 By ダークスカイ・ジャパン事務局
プレスリリース(DarkSky), プレスリリース(DarkSky JAPAN)

2020年12月1日(米国アリゾナ州現地時間)、神津島の星空保護区(ダークスカイ・パーク)認定が発表されました!

IDAによるプレスリリース: Tokyo’s Outlying Island, Kozushima, is Recognized as a Dark Sky Island

神津島村によるプレスリリース: 令和2年12月1日付(米国アリゾナ州現地時間)で神津島村の全域(18.58km)が、東京都の区市町村で初めて星空保護区として認定されました。

星空保護推進機構によるページ: 東京都の離島「神津島」が星空保護区認定

星空保護区認定制度について: http://www.darksky.jp/hogoku

メディア向け資料

神津島の照明改修の様子

Posted on 2020/12/012020/12/01 By ダークスカイ・ジャパン事務局
お知らせ

IDA本部サイトのブログページに、IDA東京支部の越智信彰代表が、神津島の照明改修についての記事を寄稿しました。以下はその日本語訳です。

元記事: Report from Tokyo: The Great Achievement of a Small Island


 

東京からの報告:小さな島の大きな成果
Report from Tokyo: The great achievement of a small island

神津島は、東京都心部から南へ約180kmに位置する小さな島で、人口約1900人の神津島村があります。美しい海に囲まれた自然豊かな島で、もちろん満天の星を眺めることができ、夜空の暗さは条件の良い夜には21.9mag/arcsec2に達します。世界中の人が「東京」という地名からイメージする光景とは全く異なりますが、ここは東京都内であり、本土の東京からは飛行機で30分、ジェット船で4時間で訪れることができます。
神津島村では、村長の強いリーダーシップの下、ダークスカイ・パーク認定を目指し、今年5~6月に島内の道路灯・防犯灯400灯以上が、光害対策型に交換されました。従来と比べてグレアを抑え暖かみのある照明は村の夜の光景を一変させ、生活に必要な明るさを確保しながら、自然環境と夜空を守る光環境を実現しました。住民からの評判も良く、安全性を心配する声もほとんどありません。集落部の夜空の暗さは有意に改善しました。
光害対策型照明への交換による光環境の改善の写真を、どうぞご覧ください。上方光束の削減、光源からの直接光の低減、海面からの反射の低減、がおわかりいただけると思います。

改修前 改修後

写真提供:神津島村

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 次へ

Information

  • About DarkSky
  • Projects
  • Partnership
  • Contact
  • 府中環境まつり2025に出展します2025/09/14
  • NHK番組にて、神津島の星空保護区の取組みが特集されました2025/08/25
  • 飯田市しらびそ高原、星空保護区を目指す2025/08/19
  • 日テレ番組にて、神津島が星空保護区として紹介されました2025/08/15
  • 写真コンテスト「Capture the Dark」入賞作品が公表されました2025/08/14

featured LED しらびそ高原 エネルギー ノーベル賞 プラネタリウム ホタル メディア掲載 八重山諸島 写真コンテスト 南房総市 国頭村 夜景 大野市 天文 屋外照明 岡山県 持続可能な観光 教育啓発活動 星空 星空保護区 星空保護区認定地連携協議会 星野村 暗闇 沖縄県 照明デザイン 環境省 生物 画像 神津島 福岡県 福島県 美坂高原 美星町 西表島 講演会 長野県 開田高原 青色光 高山村

Copyright © 2024 ダークスカイ・ジャパン

Theme: Oceanly News Dark by ScriptsTown